決まりましたね!
楽天優勝おめでとうございます!
ここでは、楽天優勝までの試合内容を
解説付きでご紹介しますね。
素人解説ですが、わかりやすく解説しますよ。
まずはこちらの動画から見てください。

9回からマー君が出てきました。
一人目のバッターは、巨人の村田。
マー君はショートの右センター前ヒットを打たれ、ノーアウト1塁。
二人目のバッターは、巨人の坂本。
これはマー君が三振に抑えます。
三人目のバッターは、巨人のポウカー。
ファーストゴロでバッターはタッチアウト、2アウト2塁。
四人目のバッターは、昨日ホームランを有しているロペス。
ロペスはライト前ヒットを打ち、2アウトながらランナー1塁、3塁の場面。
五人目のバッターは、代打矢野です。
原監督も神様と呼ぶ勝負強さがあります。
楽天ピッチャー田中は、2ストライス1ボールと追い込みます。
最後は田中の特のスプリットで空振り三振を取りました。
この時点で、マー君は伝説を残したわけです。
[colored_bg color="red" corner="r"]日本シリーズ2013の大誤審とは?[/colored_bg]
実は今回、巨人-楽天の第2戦において、
発覚した誤審について話題となっています。
その誤審はこちらの映像で確認できます。
動画再生時間の1分42秒ごろからはじまります。
再現VTRは、動画再生時間の2分50秒ごろから見れます。
それは、日本シリーズ第2戦でした。
楽天の攻撃で7回裏、
2アウトでランナー1塁、3塁の場面。
得点は1-0と楽天リードで貴重な追加点のチャンス。
楽天バッターは、2番セカンド藤田でした。
巨人ピッチャーは青木との勝負。
楽天藤田はピッチャー青木の2球目スライダーを引っ掛け、
セカンドゴロという状況でした。
1塁ランナーがセカンドと交錯するなか、
セカンドが一塁にボールを投げ、
バッター藤田がファーストへヘッドスライディングします。
見た目には、一塁アウトで3アウトになり交代かと思われましたが、
ファースト塁審は「セーフ」の判定。
これには、巨人 原監督も思わずベンチが飛び出します。
ファースト塁審と協議するも、判定はそのまま。
結果として、3塁ランナーがホームインして、
追加点を手に入れた楽天が2-0とリードを広げる結果となりました。
ここで、一気に流れは楽天になり、
シリーズ第2戦目は楽天の勝利となりました。
審判も人間ですし、多少心の奥底に
「今年は、楽天に勝って欲しい」と思っていたのかもしれません。
やっぱり、誤審には、その人の精神状態が大きく影響しますからね。
個人的には、この誤審は、運を見方に付けた
楽天に軍配が上がったということだと思います。
サッカーにしても、野球にしてもこの”大誤審”は付き物なんですね。
[colored_bg color="red" corner="r"]楽天優勝セール豪華商品はなんと車が当たる![/colored_bg]
そんなこんなで優勝モードで盛り上げっていますが、
こちらも見逃してはいけまんよ。
そうです。楽天日本一大セールです。
今回の目玉は「高級車クラウンアスリート」です。
豪華商品が当たるかもしれません。
応募するだけは応募しておきましょう!
こちらのアドレスで直接ページに飛びます。
http://event.rakuten.co.jp/campaign/eagles/group/present/
アクセスが混み合っていますので、
繋がらないかもしれません。
楽天に会員登録している人であれば、5秒くらいで応募できます。
また、その他にも
カルティエの腕時計やCanonの高級カメラ、
温泉旅行やプレイステーション4などがありました。
あなたにも当たるチャンスがありますよ。
[colored_bg color="red" corner="r"]楽天イーグルスの優勝記念グッズをどこよりも早く紹介します[/colored_bg]
楽天ファンの方にとっては、
とても記念になり、記憶に残る優勝となったのではないでしょうか?
逆に言えば、今回の優勝記念グッズは、
絶対に手に入れておきたいものだと思います。
楽天ファンではないあなたにとっても、
レアなグッズとなるでしょう。
優勝記念グッズは、下記のサイトで見れますので、
あなたもチェックしてみてはいかがでしょうか?
今回の優勝は、ホントに被災地である東北に勇気を与えた優勝だったと
思います。
今回の優勝が、少しでも被災地の方たちの励みになればと思います。